top of page

検索


SOS。
「床がぶあぶあするからみてくれ」 「了解!」 スクランブル発進しました! 和室の畳がぶあぶあしていました。 隣の部屋は以前変えた時にシロアリがいたので心配でした。 今回、畳をはぐって見るとベニアの下地で、畳とベニアの間が湿気でカビが生えてる状態でした。...

aokenyuuki
2019年5月2日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント


青い彗星。
「見せて貰おうか、連邦軍のモビルスーツの性能とやらを。」 名台詞は赤い彗星の人です。 青柳さんだけに青い道具を見つけると気になります。 色だけでは、性能は変わりません。

aokenyuuki
2019年5月2日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント


真実の鏡。
童話の世界ですかね? 真実を写し出す鏡がありますよね。 住宅も完成してもその施工過程が写し出されます。 下地の状態が仕上げの表面まで現れます。 きれいな仕上げは、きれいな下地できまります。 最近は、剛床で下張りをしたうえでのフローリングを張る、が、基本でフローリング製品もそ...

aokenyuuki
2019年4月30日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


平成最後。
月末定例会。平成最後の会です。 記念すべき会ですね! 安定のアップス小千谷店。 チャーシューとビールの最強の組み合わせで締め括りました! さすがに、次の日の仕事しますし・・・令和まで迎える元気がありませんでした。 ありがとう平成! welcome令和!

aokenyuuki
2019年4月30日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


宴。
ゴールデンウィークいかがお過ごしですか? 消防してます。 今年、私たちはポンプ走法の競技に出場しなくてはなりません。 選手メンバーがオールNew! 選手のみなさん相当不安みたいです。 天気が悪いと練習ができないので、やっと晴れたゴールデンウィークの日曜日に練習してます。(ま...

aokenyuuki
2019年4月29日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


出る杭は打たれる。
天井ボードを張りました。 石膏ボードを留めるのにビスを使います。 その、ビスを締めるのにエアーを使ったビス打ち機を使うのが一般的になっています。 内装のほとんどがクロスになって、その下地が石膏ボードなので、一軒で何千本、何万本とビスを打ち込むのでとても一本、一本手で締める訳...

aokenyuuki
2019年4月27日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


スマイル。
スマイル無料!0円です! 現場内でもスマイルは大切です。 イライラしながら仕事しても良い仕事なんて出来ません! 悠くん見かけたらスマイルおねだりしてみてください。

aokenyuuki
2019年4月26日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


リニューアル。
ホームページ内、リニューアルしました! ブログでもたびたび登場した、七日町リフォームが施工事例に追加しました!! 施工中の写真一覧もあるのでチェックしてみてください! クリックすると写真一覧に行けますよ!

aokenyuuki
2019年4月25日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


ラーメン、つけ麺、ぼく
建方の応援の後。 ニコニコの宮くんのご厚意でラーメンをご馳走になりました! 和磨さんと、悠くんといつものメンバーです。 仕事に没頭するだけでなく、こういった時間も貴重ですね。 ラーメンつり吉 小千谷店(チャーシュー麺大盛り)

aokenyuuki
2019年4月23日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


ニコニコ。
宮くんの建方応援に行ってきました! 建設会社の住宅プランでニコニコ住宅っていうプランスタイルなんですが、ちょうど材料がニコニコしていたので写真を撮りました。 天気もよくて作業も順調にすすんで宮くんもニコニコでした。

aokenyuuki
2019年4月23日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


(祝)初バス。
2019年の初ブラックバス釣れました! 相変わらず残業の夜釣りです。 周りはいっぱい釣れはじめて、大きいのも釣れていて自分はいつになることやら。と思ってました。 日中は気温も高く暖かいですが、夜は冷え冷えで寒いです。 見事40センチ越えが2匹釣れて、さい先の良いスタートにな...

aokenyuuki
2019年4月23日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


詰め放題。
新築工事、主婦にも負けず進行中! 壁断熱材を詰め詰めしました! グラスウールです。防湿フィルムが破れないように、隙間ができないように施工します。 スーパーの袋に詰め放題なんてイベントがあったら主婦のみなさんは袋が破れないように隙間なく詰めますよね。 まさに職人芸!見習います!

aokenyuuki
2019年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:58回
0件のコメント


職人芸。
地域防災、火災予防の為にも地元密着のボランティア、消防団があります。 実際に活躍するような事が起きない事が一番です! 普段仕事をしているので消防団活動はほとんどが日曜日。若いひとが増えない、家族の理解を得れないなど納得です。...

aokenyuuki
2019年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


ここから始まる。
平成31年度、商工会青年部の総会がありました。 これは、会議中ではないですね。 総会後のひとこまですね。 新しい出会いもあり、別れもあり、地元、小国町でがんばる少数精鋭の2代目たち。 お酒を飲むといろいろ話したいことがいっぱいでてきて、場所を変え話が弾み、気づくとお布団にa...

aokenyuuki
2019年4月20日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


中島みゆき。
天井の際の下地を欠き込んで取り付けました! 縦の木は、間柱。 横の木は、胴縁。 いつまでも平行線だと間柱と間柱の間で壁がたわんだり、曲がったり、壁の通りが悪くなってしまいます。 なので、交わるようの横に胴縁をしっかりと欠いて取り付けます。 もう離れませんね。...

aokenyuuki
2019年4月18日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


残業。
と、言っても仕事ではありません。 が、もう業の域です。 ふたたび登場!野田くん。 と、まこっちゃん(初登場)と3人で夜釣りに行ってきました! 春でうずうずしていてもたってもいられません。 夜釣りは暗い水辺で危険がいっぱいなのでぜったいに一人では行かないようにしましょうね!...

aokenyuuki
2019年4月18日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


パイルダー・オン。
住友ゴムの住宅用制震ダンパー ミライエ をパイルダーオンしました! 最近の木造住宅には物騒なもんが付きますね。 流行ってるみたいですよ。 大きな地震や災害が多くて安心できる場所ってどこですか? 地震後に法律も変わったりして住宅の強度はどんどん上がってきましたが、人命が最優先...

aokenyuuki
2019年4月16日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


もったいない。
ジャパニーズスピリッツですね。 このジーパンは古着屋さんで見つけた一本で作業着で着用しています。(2160円) 岡山県の日本製です。 大戦モデルのビンテージレプリカですね。 よくできていて即買いでした。 耳付きのデニムにネルのスレーキ、月桂樹のドーナツボタン、黄色のスティッ...

aokenyuuki
2019年4月15日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


初戦敗退。
2019年、初バスフィッシングみごとにボウズでした。 まわりは釣れ始めていてそろそろいいだろうと思って、休みも釣りの予定が取りづらくなってきたので行ってきました! どこになげてもその気配はなく、虚しいだけかと思うでしょうが久しぶりのルアーの操作や動きを見たりすると楽しいです...

aokenyuuki
2019年4月14日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


ジブリ。
に、出てくる世界はだいたい海が出てくるような気がします。 こんな感じの海が見える小高い丘から街を見下ろす感じ。 海の見える小高い丘の家の屋根から原発を見下ろしながら野地板を張りました。お手伝いで派遣されました。 天気はよくてぽかぽかなんですけど、やはり風が冷たい!...

aokenyuuki
2019年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント
bottom of page